イグアナのサンゴ礁

海水魚飼育を立ち上げからボチボチ更新してく予定

サンゴ追加

2週間前の水質検査のKHの結果が先週出ました


カルシウム 330ppm
マグネシウム 1,200ppmでした


ちょっと少ない
カルシウムにいたってはだいぶ少ない値が出てました


いつも行くショップ曰く、アラゴナイトの期限が切れたのでは、とのこと


とりあえず、RED Seaのコーラリングロを2cc注入を少し続けてみて様子を見てみることにして、今日、もう一度検査のためにショップへ行ってきました


木曜日に行った時に木金両日で入荷するから土曜日に来てね、という話を聞いてついでに検査もしてくれると言っていただけたので検査してきました
結果は翌日聞きに行こうと思います


で、新たに入荷したサンゴを見るわけです


硝酸塩がほぼゼロということは、概ね何でも飼える状況


なので、今回、ハードコーラルを中心に4種類を購入してきました
ハードコーラルは全部LPSになります
いつも行く熱帯魚ショップ、SPSは売れないのか在庫キープが難しいのか売れてしまうのか、コモンサンゴぐらいしか見たことありません
あと、お魚も追加でフタイロカエルウオを購入


水合わせして投入してすぐに出掛けてしまったのでサンゴの場所が適当になってしまったんですが、帰った頃にはポリプが全種とも開いてました


購入したサンゴの紹介です
場所を設置し直した関係で水は若干白濁り、ポリプは萎んでます
1時間も待ってたら澄んできたんですけど、先に写真を撮っちゃいました



まず、木曜日に見た時点で気になっていたタバネサンゴ
ライトグリーンがとてもきれいだったのと、飼育難易度もそこまで高くないところが決定要因
生えてた石がそこそこ大きかったのもあり、コイツについては定位置がすぐに決まりました
しかも置くだけなので楽でしたね



次はナガレハナサンゴ
これは薄いグリーンがとてもきれいだったので購入
調子が良いのか、写真を撮る少し前に水槽用の粘土で固定したばかりなのにも関わらず、もうポリプを開いてます
ライブロックの間に設置して、強い流れが当たらないようにしました



次はハナサンゴ(フラワーコーラル)
これもグリーン系です
いくつか入荷したそうですが、速攻で売れてしまったそう
売れ残りでしたがそれでも十分きれいでした
コイツは固定用粘土を当てる際にポリプが引っ込んでしまった後のご機嫌ナナメな状態です
これも水流直撃ではなく、本流を外した位置に設置



最後は今回唯一のソフトコーラル
たぶんチヂミトサカ
なんで種類が分からないかって言うと、生体が小さすぎて格安コーナーに置いてあったもので、種類名も「トサカ」としか書いてなかったためです
高さは3cmぐらいの小さい個体になります


トサカの設置時、粘土が水槽内で剥がれてライブロックの間に落ちていく事故もありましたが、どうにか左奥の寂しいエリアに設置


剥がれ落ちた粘土ですが、数時間でカチカチに固まるとはいえ、結局回収はできませんでした
リセットをする機会があればその時に回収することになります


あと、カエルウオですが、ライブロックの隙間に入ってしまってシャッターチャンスがありませんでした
一瞬だけ出てくるんですけどね
少しコケもつまんでました